神奈川県の海側、二宮町とその隣の大磯には、個人的に超が付くほど大好きなパン屋さんと、そこまで多くの人に知られていない紅葉が美しい極上の公園があります。隣駅とはいえ、少し距離があるので徒歩だと1時間ほど歩く必要がありますが、車か自転車であれば10数分で移動できる距離で、この抜群のロケーションをコースに組み込まない手はないのです。

まずは、午前10時に開店するブーランジェリーヤマシタに、できるだけ早い時間に訪れてください。けっこう早い段階でパンが売り切れてしまうので、好きなパンを自由に選ぶためには11時頃までには到着すると安心です。本当にめっちゃくちゃ美味しくてしあわせなパンにありつけます。悩みどころは、素敵な店内でパンを頂くか、吾妻山公園で紅葉を見ながらピクニック的に頂くかですが、気温が低い場合には店内でスープも一緒に注文してしまうことをお勧めします!

そして吾妻山でプチハイキングしながら紅葉を楽しみましょう。空気が澄んでいる時は富士山もバッチリ見えますし、頂上から見渡せる海沿いの町も綺麗です。ゆったり散策すると40~50分ほどはかかります。

続いて、大磯に移動して大磯城山公園の紅葉を堪能しましょう。ここも非常に素敵な公園で、かなり綺麗な構図の写真もバンバン撮れます。茶室もあるので、そこで少し休憩していくのも有りです。

最後はATELIER SANTiに移動し、美味しいパン第2弾と、ここに来たからには絶対頼んでいただきたいジェラートを頂きましょう。ブーランジェリーヤマシタとはまた少し異なる、素朴なデザインとリラックスできる空間が広がっています。

改めてこのコース、良いところだけがギュッと詰め込まれていて、秋の珠玉という感じです。半日から半日強くらいで回れるので、非常にお勧めです!

コーススポット一覧

訪れる度にしあわせになれるパン屋さん。私はいつも家に帰って冷凍する分までたくさん買ってしまいます。店内で頂く際には個人的にスープは必須です!(超美味しい)

ブーランジェリーヤマシタ

徒歩で移動 (約 8分)
ブーランジェリーヤマシタから絶妙の位置にあり(ほぼ隣)、そして絶妙の運動量で堪能できる、何ともバランスの良い山公園です。とりわけ紅葉シーズンは堪りません。

吾妻山公園

車で移動 (約 10分)
それほど知られていない県立公園で、紅葉シーズンはめちゃくちゃ映えます。初めて訪れた時は「え、こんないいところ大磯にあったんだ」と驚きました。

大磯城山公園

車で移動 (約 7分)
鎌倉にある有名なジェラート屋さんの同系列のお店ですが、こっちのお店の方が広く店内利用も可能で、また美味しいパンも取り扱っています。暖かい日は庭の椅子で頂くのも良いです。

ATELIER SANTi